京都プラザホテル

京都 青もみじ情報

シーズンと名所のご案内

京都観光でブームとなっているのが「青もみじ」です。

そうだ、京都行こう。」では京都の初夏は青々としたもみじが美しい季節として「京都 青もみじ情報」を掲載中です。

青もみじは4月の下旬より8月ぐらいまで楽しめますので、夏の京都散策にオススメです。

スタッフ厳選の青もみじ情報も参考にして夏旅を満喫しましょう!!

>> そうだ 京都、行こう。「京都 青もみじ情報」はコチラ

この期間は観光客も少なく比較的ゆったりと京都観光が満喫できます。

「プラザご近所バス停」なら有名観光エリアまで混雑を避けて行くことが出来ます。

地下鉄は渋滞もなく、目的地までの時間も正確で計画的に効率よく行けるので京都市内を楽々移動できます。

【ホテル周辺】青もみじ情報

今熊野観音寺

プラザご近所バス停

【スタッフお勧め】青もみじ情報

常寂光寺

南禅寺 水路閣

インクライン

紹介動画



新緑&青もみじ ギャラリー

青もみじスポットをもっと見る

哲学の道

若王子神社から法然院下を銀閣寺に至る疏水べりの小道は哲学者西田幾多郎が散策、思索にふけった事から哲学の道と言われる様になりました。約2km続く散策路では春に桜、初夏に青もみじ、晩秋は紅葉のトンネルとなります。周辺には南禅寺、銀閣寺、法然院、安楽寺などがあり、まさに穴場であり、青もみじや新緑の楽園となっています。

ホテルからのアクセス
京都駅バスターミナルより 市バス100系統 バス停「銀閣寺前」下車

詳細はスタッフへお尋ねください。

南禅寺

歌舞伎の中で石川五右衛門が満開の桜を眺め「絶景かな~絶景かな~」と見得を切る場面が有名です。今は青もみじが絶景です。近くにはレンガ造りの水路閣があり、Instagramの投稿スポットとして人気があります。

ホテルからのアクセス
京都駅バスターミナルより 市バス5系統 バス停「南禅寺永観堂道」下車

詳細はスタッフへお尋ねください。

安楽寺

中風除けを祈願するカボチャ供養で有名である「安楽寺」、晩秋には紅葉階段を撮影するカメラマンで賑わいます。今は青もみじ階段となっております。

ホテルからのアクセス
京都駅バスターミナルより 市バス5系統 「岩倉操車場」ゆき 「真如堂前」下車

詳細はスタッフへお尋ねください。

法然院

ガイドブックなどで有名な茅葺の山門があります。落ち着いた雰囲気が漂う境内は、京都らしい空間となっております。

ホテルからのアクセス
京都駅バスターミナルより 市バス5号系統「岩倉操車場」ゆき 「浄土寺」下車

詳細はスタッフへお尋ねください。

嵐山の青もみじ

嵯峨野は京都でもっとも私が好きな場所で紅葉の時期も有名ですが、この青もみじの新緑の季節が青々として輝いている竹林や苔を見ていると本当に心が休まります。
お薦めは嵯峨嵐山より観光客の多い嵐山を通り抜け・・竹林に入り→野宮神社→常寂光寺→落柿舎→二尊院→祇王寺→化野念仏時のコースです。
中でも「常寂光寺と祇王寺」は特に青もみじと苔が美しいお寺です。
紅葉シーズンは世界中より観光客がここ嵐山を訪れますが、ゴールデンウィーク開けてから、梅雨入りする前は特に観光客も少なく京都の侘び寂びを感じられる期間です。

ホテル近くのバス停から有名スポットへ

京都は桜と紅葉がとても有名ですが、最近は新緑のもみじ「青もみじ」も人気がでてきています。
晴れた日には、日光に照らされていっそうきれいに輝くので、過ごしやすい陽気の中での観光にいかがでしょうか?
秋の紅葉スポットで有名な場所は、青もみじもきれいですし、ホテル近くのバス停から行ける東福寺も有名です。
紅葉の時期は身動きが取れないほどに、この臥雲橋は混雑しますが、いまは人もまばらで、散策にはちょうどよいでしょう。

東福寺へは、当ホテル近くのバス停「九条車庫前」から、202・207にてお越し頂けます。
この202・207は、東福寺の先で清水寺・祇園へと参りますので、東福寺のみならず1日楽しめるバスのルートといえるでしょう。
202は平安神宮近くへも行くことが可能です。

私のお気に入り新緑スポット

京都御苑の北東、賀茂川と高野川という2つの川が合流する出町柳の三角州。
この北側に広がる森は「糺の森」と呼ばれ、古くから神聖な場所として知られています。
この「糺の森」(ただすのもり)とは、世界遺産で知られる下鴨神社の南に広がる原生林です。
東京ドームの3倍とも言われる広さの森は、平安時代からの変わらぬ姿を今に伝えます。

糺の森には樹齢500年を超える木々も生い茂り、永年の自然の姿に触れる事ができます。
糺の森を訪れて最初に目につくのが、背の高い木々が堂々と居並んでいる姿、そして森の真ん中へとまっすぐ伸びている、下鴨神社の方へと続く参道の光景です。
晴れた日の午前なら、糺の森の緑と頭上に広がる青い空の色が何とも鮮やかに写ります。
また糺の森付近は、昔から水資源の豊かな場所として知られてきました。
現在はかつてほどの水量はないものの、森の中には御手洗川をはじめとして、奈良の小川、瀬見の小川、泉川などが静かに、そしてさらさらと流れ続けています。
古代の森の空気を感じつつ奥へと進むと、鮮やかな朱色の鳥居に目が奪われます。
世界遺産として名高く、葵祭でも知られている下鴨神社がそこには控えているのです。
葵祭の際には斎王代が下鴨神社を訪れ、御手洗池にて禊を行う姿を見る事ができます。
糺の森は世界的な遺産であり、国の史跡であり、京都市民の憩いの場です。
昔も今も京都市民にとっては日常生活の一部であり、子供たちの遊び場であり、大人たちが散歩やジョギングを行う場でもあります。旅人にはとても羨ましい場所なのです。
是非この季節の森林浴を満喫してください。
京都には多くの茅葺山門があります。そこで本日ご紹介しますのが、ガイドブックやポスターで良く紹介されているのが安楽寺と法然院の山門です。
先ずは安楽寺ですが、晩秋には山門前の階段が紅葉階段となり観光客の方々で賑わいます。

茅葺山門と青もみじ

安楽寺・法然院は哲学の道から山の方向へ徒歩約5分でありますが、紅葉時期以外は閑散としております(安楽寺の内部公開は期間限定となっております)。
ゆっくりと散策できる穴場スポットであります。

おすすめコンテンツ

京都観光マップダウンロード

京都絶景スポット プラザスカイビュー東寺の見える丘

東寺朝のさんぽ

京都観光モデルコース

プラザご近所バス停

東寺ライブ配信

東寺ライトアップ

当ホームページからの予約が最もお得です当ホームページからの予約が最もお得です