2021年03月
【観光情報】醍醐寺
京都観光情報|2021.03.25 UP
醍醐寺 醍醐寺は、京都盆地の東側、東山を越えた先の山科盆地の中頃、ちょうどキュッとすぼまった辺りの東側に位置するお寺です。観光情報誌などでよく掲載される、桜や五重塔がある山裾の寺院群を「下醍醐」、下醍醐の奥から続く山道を登った山頂一帯を「上醍醐」と称されています。 開山は平安時代初期にまでさかのぼり、国宝の五重塔は951年に完成した京都府下最古の木造建築物です。 平安時代、鎌...
続きを読む【観光情報】大覚寺
京都観光情報|2021.03.21 UP
大覚寺 今回は旧嵯峨御所大本山大覚寺をご案内いたします。明治初頭まで代々天皇もしくは皇族の方が門跡を務めた格式高い寺院です。 こちらは、大覚寺建物群の入り口です。 宸殿です。江戸時代に後水尾天皇より下賜された寝殿造りの建物です。天皇に入内された徳川2代将軍秀忠の娘、東福門院和子が女御御殿として使用していました。蔀戸(しとみど)の蝉の飾りはとても精巧でおもしろい...
続きを読む【観光情報】善峯寺
京都観光情報|2021.03.10 UP
善峯寺今回は善峯寺(よしみねでら)を紹介します。京都西山の西国第二十番礼所でもあります善峯寺は平安中期に源算上人により開かれました。室町時代には応仁の乱により大半の坊が焼失しましたが、江戸時代には経堂や薬師堂などが復興されました。 善峯寺は春は桜、秋は紅葉の名所として知られていますが、紫陽花や秋明菊など1年を通して四季折々の花に彩られます。境内には100本以上もの桜があり、4月上旬頃から1ヶ月程...
続きを読む- class='wp-pagenavi' role='navigation'>
- 1